ディビジョンシリーズ ブルワーズ ブレーブス ポストシーズン
2018年NLDS3ディビジョンシリーズ、ブルワーズ危なげなく3連勝!アクーニャ満塁弾でブレーブス勝利!
2018年のディビジョンシリーズ真っ只中、ナリーグは3試合目となっております。もしかしたら今日でリーグチャンピオンシップへの出場チームが2チームとも決まってしまうかもって日です。
これまでの成績は
CLE●●1vs3HOU○○
COL●●vsMIL○○
NYY●○6vs2BOS○●
ATL●●vsLAD○○
ディビジョンシリーズは先に3勝したものがリーグチャンピオンシップに進出しますので、アストロズ、ブルワーズ、ドジャースがリーチ。アリーグは移動日です。
7日の各先発投手は
MILマイリーvsCOLマルケス
LADビューラーvsATLニューカム
それではNLDS3ディビジョンシリーズをめじゃる。
NLDS3、オバーグのミスでブルワーズ3連勝へ
ブルワーズの先発はマイリー5勝2敗で防御率2.57。16先発しかしていないが勝率.714は10先発以上ではチームトップ、そしてロッキーズの先発はマルケス、14勝11敗で防御率3.77、奪三振率10.6で230奪三振のかなりの投手だ。さて、どうなることやら。
起点はまたもイエリッチ。1回表にイエリッチが四球で出塁。その後ブラウンがシングルでイエリッチを三塁まで進め、ショウの内野ゴロの間に1点。そして4回にはアギラールのソロがあったがまだ2点差で分からなかった。
ロッキーズ終わったなってなったのは6回表、2アウト二三塁で代打にグランダーソン。確かに怖い相手かも知れないが、やっちまったのはボーク&ワイルドピッチだった。スコット・オバーグ28歳(4年目)には荷が重かったか。
The @Brewers plate another run on a #Rockies balk. #NLDS pic.twitter.com/FdriQFLs2d
— MLB Network (@MLBNetwork) 2018年10月7日
そして2-0の5回2アウト一塁ではクネイベル、6-0で勝ってる9回表からはジェフレス、1アウト一二塁のピンチになったらヘイダー。3人のクローザーを上手に使い余裕?の完封勝利でスイープ(3連勝)ブルワーズ強いな、やっぱり。
昔は勝利の方程式とかが流行ってましたが、来季ぐらいからは3人クローザーが流行りそうですね。結局3人は凄いリリーフが必要ってことみたいだ。オバーグのボークの瞬間、ロッキーズ負けたなって思いました。勝てるチームはあんなミスしないでしょね。
NLDS3、新人アクーニャが満塁弾で勝利!
ドジャースの先発はビューラー、まだまだ2年目の超若手だが23先発しながらも防御率2.62はエースのカーショウより上!さらに8勝5敗と文句無しのスーパールーキー。ブレーブスの先発はニューカム、こちらも2年目の若手ながら12勝9敗で防御率3.90。30先発していて規定到達。だがドジャースのがちょっと部があるか...。
1回裏、先頭アクーニャを3球三振!!!次のインシアーテはたった1球でセンターフライ、3番フリーマンもたった1球で三塁ゴロ。不安がよぎったであろう初回をたった5球で片付けてしまった。
しかし2回裏は様子が一変。4番マーケイキスにボールがあちこち定まらずストレートの四球。5番カマーゴ、6番スズキを5球ずつで何とか仕留めた。なんだ、結局ノーアウト一塁がツーアウト一塁に変わったじゃん!って思ってたのだが。
その後、アルビーズが低めいっぱいのツーシームをセンターへ!ベリンジャーがもたついてたので二三塁になった。そしてカルバーソンを敬遠し満塁にしたのがよくなかった。相手は投手のニューカムなのにクソほどストライクが入らず押し出し。
さらにアクーニャにも連続ボールで3ボールに。5球目の真ん中高めに来たフォーシームをアクーニャが...
NO MORE TALK. LET THE KIDS PLAY!#ChopOn | #ForEachOther pic.twitter.com/6ibrMGHbPO
— Atlanta Braves (@Braves) 2018年10月8日
はい、満塁ホームラン=グランドスラム。まさかルーキーがポストシーズンで満塁ホームラン打つとはね。ハーパーも19歳でポストシーズンでホームラン打ってたけど、やはりアクーニャは同レベルか。
その後、ドジャースはターナーの2点タイムリー、テイラーのツーラン、マンシーのソロで5回終了時点で同点まで追い詰めたが、6回フリーマンのソロで勝ち越し。リリーフ陣が虎の子の1点を守り切った。
しかし安打数はドジャースのが上、ブレーブスはたった4安打しかしていなかったのだ。僅かなチャンスをものにしたと見るべきか、偶然勝ったと見るべきか。私は後者だと考えている...ブレーブスはここまでかな。
まとめ
10月7日、NLDS3の試合結果を反映すると、
CLE●●vsHOU○○
COL●●●0vs6MIL○○○←ブルワーズNLCS進出
NYY●○vsBOS○●
ATL●●○6vs5LAD○○●
私の中でのプレイヤーオブザゲームはブルワーズは...投手陣ですかね被安打4で抑えてたらまず負けない。6人のピッチャー陣全員に送りたいですね。ブレーブスは当然グランドスラムのアクーニャでしょ。ブレーブス首の皮一枚繋がりました。
起きた時にはアストロズがALCSの進出を決めているのか?それとも...。やはり一番楽しみなのはレッドソックスとヤンキース。セベリーノが先発する予定ですが、田中の好投の後でどのようなピッチングをするのか楽しみです。レッドソックスに勝ったら世界一が見えて来ますよ。
ほな
※また読みたいと思ったら下記メジャーリーグのボタンをぽちっとお願い致します。