2017年MLBことメジャーリーグの人気球団を調査した結果...あのチームは6位だった!(6~10位編)
2017/12/27
前回はメジャーリーグの人気球団トップ5をご紹介致しました。トップ5を見た人は「え?あのチームは?」って思ったかと思います。その「え?」のチームが上位ランクと言える6~10位に入っているのかをめじゃる。
メジャーリーグ人気球団6~10位
今回の発表は6~10位となります。そんなしょうもない順位は見たくないよ!って人は前項のトップ5の記事でも確認しておいてください。この6~10位もなかなか有名チームが勢ぞろいとなっておるようです。
基本的には観客動員数順で発表しておりますが、その他人気の基準であるツイッターのフォロワー数、オールスター選手数なども調査しております。それでは2017年メジャーリーグ人気球団の6~10位をカウントアップ!
6位、ニューヨーク・ヤンキース
- 観客動員数*38851人(6位)
- フォロワー数*2953313人(1位)
- オールスター選手数*5人(3位)
- 91勝71敗(ア東2位)
再建モードに突入したヤンキースだった影響か?ヤンキースは6位にランクイン。しかしフォロワー数は断トツの1位でやはり人気球団と言えばヤンキースみたいだ。サンチェスやセベリーノ、ジャッジら若手の活躍でポストシーズン進出し、いわゆるヤンキース(=オールスター軍団)っぽくは無いが来季はトップに返り咲く予感がする。
オールスター選手は、酷使のセットアッパー!三振か四球かのベタンセス、歴代最高の新人王52本塁打の外野手ジャッジ、規格外のパワーを見せつける攻撃的捕手33本塁打のサンチェス、田中将大を押し退け、ヤンキースのエース候補!勝率7割の23歳の先発セベリーノ、特筆すべき特徴は分からないがなんとなく選ばれた遊撃手カストロ。
ヤンキースと言えば、他のチームでレジェンド級の成績を残したベテランたちが集まるチームってイメージでしたが、最近は若手生え抜きがレジェンド級の働きをしそうな勢い。ちょっとこれまでのヤンキースっぽくないですが、ここから常勝軍団になる可能性大ですね。来季、田中将大はヤンキースに残っているのでしょうか?
Happy birthday to our Hiro, @t_masahiro18! We hope you spend your #Tanakawith family, , and ! pic.twitter.com/ITHdnczSbg
— New York Yankees (@Yankees) 2017年11月1日
7位、ロサンゼルス・エンジェルス
- 観客動員数*37279人(7位)
- フォロワー数*897667人(16位)
- オールスター選手数*1人(17位)
- 80勝82敗(ア西2位)
エンジェルスなのかエンゼルスなのか...ここいつも迷います。新旧のMVPコンビのトラウト&プホルスがいながら全然弱いチーム。そこに球界最高の守備職人シモンズを加え、個人的には一気に注目チームに躍り出ました。ただ投手の整備が出来ていない印象かな。
オールスター選手は6年連続オールスターとなる外野手トラウトのみ。今季はケガもあったのが非常に残念。6年連続MVP投票2位というふざけた記録も途絶える可能性大。もしトラウトが年間通して試合に出てたら...アストロズ倒してたか?という期待すらさせる選手だ。
なんとなくヤンキースちっくな補強を見せるエンジェルス。なのでちょっとほっとけない感じ。プホルスがもう少し頑張ってくれたら最高なんだけど。補強次第ではポストシーズンの可能性が高いと思われるチームです。トラウトとアルトゥーベの背番号が同じなのにビックリだわ。
Congratulations to the @astros! Thanks to both teams for an epic #WorldSeries. #ALWestPride pic.twitter.com/NTz64B7P7k
— Angels (@Angels) 2017年11月2日
8位、コロラド・ロッキーズ
- 観客動員数*36465人(8位)
- フォロワー数*491416人(28位)
- オールスター選手数*4人(6位)
- 87勝75敗(ナ西3位)
打者天国であり投手地獄のロッキーズ。2017年はナリーグ西地区3位ながらポストシーズンに進出した。球場的に投手が来たがらない(成績が落ちるから)と言われているので良い打者を集めて打撃戦で勝ち進むしか手が無いのかも知れない。
オールスター選手は2年連続本塁打王と打点王を獲得し、今季はリーグ最多二塁打の三塁アレナド。打率、得点、安打数、三塁打数でリーグトップの先頭打者の外野手ブラックモン。昨年の首位打者で今季も3割の二塁ルメイユ。1年の時を経て復活した最多セーブのホランド。こう見ると凄い選手ばっかだな。
惜しくもワイルドカードであっさりやられてしまったが、絶対的クローザーも獲得し将来は明るく感じる。ヒッターズパークでも世界一になれるところを是非見せて欲しいものだ。もう1番から9番まで30本打てる選手揃えてしまったらいいのにって思ってしまう。アレナドクラスでもクアーズフィールド出たらパンピーレベルまで落ちるのか?ってのも確認したいとこだな。
Best Defensive Player. Best Play, Offense. Best Play, Defense. Best Performance.
Yep, Nolan's nominated for each: https://t.co/oB2bVQzdFJ pic.twitter.com/tpIYPnytZz
— Colorado Rockies (@Rockies) 2017年10月20日
9位、ボストン・レッドソックス
- 観客動員数*36021人(9位)
- フォロワー数*1918886人(4位)
- オールスター選手数*3人(8位)
- 93勝69敗(ア東1位)
レッドソックスって優勝してたんや!ってぐらい個人的には印象が無い。ポストシーズンもどこに負けたのかさえも覚えていません(アストロズに地区シリーズで負けてましたわ)それでも人気と言われるアリーグ東地区のビッグ球団、やはり人気チームだ。
オールスター選手は308奪三振を記録した奪三振王のセール。奪三振率16.4のクローザーキンブレル。24本26盗塁に102打点101得点を稼いだ5ツールプレイヤーのベッツ。これは凄いメンツだ。そりゃ優勝するわな。
何故か分かりませんがあんまし注目度の無かったチーム(個人的に)やっぱ最後までヤンキースがポストシーズン争いしてたからレッドソックスはおざなりになってました。しかし4B(ベッツ、ブラッドリー、ベニンティンディ、ボガーツ)以外は野手は微妙。全員Bが付くので売り出すにはいい感じ。また、投手はやっぱオーバースローでしょ!って考えてた時期もありましたが、キンブレルのサイド気味から浮き上がるようなストレート魅せられたら...フォーム関係ねエってなりました。
That devastating fastball. pic.twitter.com/7pchLFm1fU
— Red Sox (@RedSox) 2017年10月29日
10位、ミルウォーキー・ブルワーズ
- 観客動員数*31282人(10位)
- フォロワー数*517861人(24位)
- オールスター選手数*1人(17位)
- 86勝76敗(ナ中2位)
何でこの位置にいるのかまったく不明なブルワーズ。ブルワーズと言えば?って言うてもすぐには出て来ない。名前は出て来ないが前半有名な選手がいたはず(調べた結果テームズでした)もう少しでポストシーズン狙えたので動員数が上がったのだろうか?本当に不明なチーム。
オールスター選手はひとり(でしょうね!)そしてチーム唯一のオールスターは...ネベル!?誰だっけ?よくよく調べたら今季リーグトップの76試合に出場し76イニング投げ、39セーブで防御率1.78。クローザー兼便利屋かな?ちょっと働かせすぎ!ブラック企業やろ。
正直スタメン見ても「ん?」って選手ばっかし。しいて言うならテームズとブラウン。しかもテームズは何で有名だったか記憶の片隅にもない(4月の月間最多本塁打獲得してましたわ)他知らねーって感じでよく地区2位まで来れましたな。フォロワー数的にはまだまだって感じのチームですね。テームズが月間10本塁打を半年続けたら人気出るのにね(スタントン超えるからね)
Congrats to @EricThames, who was voted the #Brewers Good Guy Award for 2017 by the Milwaukee Chapter of the @officialBBWAA. pic.twitter.com/OiU0X8nkoZ
— Milwaukee Brewers (@Brewers) 2017年10月10日
6~10位までざっくりチームの特徴
なるほどなるほど。いわゆる人気チームの代名詞だったヤンキースやレッドソックスがこの位置まで落ちてましたか。さすがに2チームともベテランスター選手がいないように感じますもんね。生え抜きが人気でるのはもう少し後ですかね。
イメージは...
- ヤンキース*世代交代、最強ブルペン
- エンジェルス*新旧MVP、投手弱い
- ロッキーズ*打線の破壊力、投手ボロボロ
- レッドソックス*4B、先発と抑えに三振王
- ブルワーズ*無名...以上
私のイメージではこんな感じです。この中でおすすめはヤンキースって言いたいのですが、それはあまりにもベタ過ぎますので、ここはエンジェルスを推しときたい。MVPの世代交代はなかなかいいですよ!プホルスの劣化を見て、トラウトもいつかは...みたいなね。次回は11~15位。ここからはもうちょっとしたマニアの領域でしょ。
まだまだランキングを見たい人は下記リンクへ!
ほな
※また読みたいと思ったら下記メジャーリーグのボタンをぽちっとお願い致します。