MLB2018年8月リリーバーオブザマンスは3ヶ月連続マリナーズのディアズと無名のクローザーネリスが敗戦処理?として復活
2018/09/09
8月度のfWARのリリーバートップはホワイトソックスのジェイス・フライ、アスレチックスのブレイク・トライネンが0.8でツートップです。なかなかリリーフ陣まで覚えるのは難しいですがしっかり覚えて行きましょう。
リリーフ陣を10人言えるかちょっと挑戦してみましょうか。チャップマン、ベタンセス、ミラー、キンブレル、ロドニー、ディアズ、ミラー...ヤバっ。8人しか言えなかった。
ま、そんな事もありますよ。リリーフ投手はどうしても覚えにくいですからしょうがないという事で...ではリリーバーオブザマンスの結果をめじゃる。
アリーグのリリーバーオブザマンス
アリーグの8月のリリーバーオブザマンスはマリナーズのクローザーエドウィン・ディアズが選ばれた(3ヶ月連続)
# | Name | Team | W | L | SV | G | IP | K/9 | BB/9 | HR/9 | ERA | FIP | xFIP | WAR |
5 | Edwin Diaz | Mariners | 0 | 0 | 10 | 11 | 11.0 | 17.18 | 0.00 | 1.64 | 1.64 | 1.70 | 0.54 | 0.6 |
リーバーとしてこの1ヵ月のセーブ数は10セーブでメジャー唯一の二桁セーブ。頑張って8セーブのノリスがいた。出場試合数は11試合は圏外、投げたイニング数11.0も圏外でセーブ限定で使われてるとしょうがないところ。休める時は休んどくべきだ。
奪三振率は17.18はメジャー4位、四球率0.00はたった6人しかいない精密機械。本塁打率1.64は圏外だった。三振を多く奪えて四球が少ないのはもはや奇跡的な選手。
防御率1.69は月間のリリーバーの成績でいえばトップ30にも入れない。やはりトップ10は防御率0点台が多数。FIP1.70は意外や意外の12位、xFIP0.54はトップ2.ホームランも運と考えればディアズは手が付けられない存在になりつつある。
How sweet it is—AGAIN.
Congratulations, @EdiDiaz44! For the third month in a row and fourth time in five tries, he is the American League Reliever of the Month. pic.twitter.com/QeC1pBuHP8
— Seattle Mariners (@Mariners) 2018年9月4日
セーブが付きそうなところで登板し連投も4度ある。しかもこの完全なセーブ王というイメージになりつつあるがセーブ失敗は4度。8月度も1度失敗があったのは意外ではなかろうか(相手はドジャース)
3アウトのうちほぼ二人以上を三振に取れば相手チームに奇跡は起きない。それでも失点も2度あるので完全ではないな。8月終了時点でちょうど50セーブ。おそらく60セーブぐらい行くんでしょうね。
ナリーグのリリーバーオブザマンス
ナリーグの8月のリリーバーオブザマンスはフィリーズのリリーバーヘクター・ネリスが選ばれた。
# | Name | Team | W | L | SV | G | IP | K/9 | BB/9 | HR/9 | ERA | FIP | xFIP | WAR |
5 | Hector Neris | Phillies | 0 | 0 | 0 | 10 | 9.0 | 20.00 | 2.00 | 0.00 | 0.00 | -0.63 | 0.29 | 0.6 |
リリーバーとしてこの1ヵ月のセーブ数は0セーブで...おや?クローザーじゃないのか?開幕当初は主に9回を投げてた人材だったが8月はどうも違うようだ。出場試合数は10試合、投げたイニング数は9.0で稼働率もいまいち。ヘクター・ネリス...一体何者だ。
奪三振率20.00は断トツの1位2位アストロズのピーコックの17.42を大きく上回る。四球率2.00は圏外だが悪くないレベル。本塁打率0.00はもはや超人。やはりこの男凄過ぎる。
防御率0.00は当然トップで、FIPは驚異の-0.63で人外。xFIP0.29は見なくても分かる。当然1位だ。fWARは0.6は5位タイ。ネリスは是非覚えておきたい選手だ。
Hard work doesn't go unnoticed.
Congratulations to the NL Reliever of the Month: @HectorNeris1! #BeBold pic.twitter.com/Kt5m4ipJM1
— Philadelphia Phillies (@Phillies) 2018年9月4日
8月に9回に登場したのは数える程度。さらに使われ方もビハインド時、同点時がほとんど。敗戦処理とは言わないけれどもそれに近い扱いだ。ま、8月初め時の防御率が6.75だったんでそれもしゃーなし。復活して良かった良かった。投
まとめ
8月のリリーバーオブザマンスは...
- アリーグ*マリナーズのクローザーエドウィン・ディアズ。
- ナリーグ*フィリーズのリリーバーヘクター・ネリス。
Over 40 Ks combined out of the pen. #PrevailingMoments pic.twitter.com/OYYiDRF1mK
— MLB (@MLB) 2018年9月4日
8月ものリリーバーオブザマンスは3ヶ月連続マリナーズのディアズが受賞。もはやリリーバーオブザディアズよ。すでに53セーブで2位がレッドソックスのキンブレルが38セーブ。今すぐケガして最多セーブだろうな。
そしてネリスは頑張った。今季成績もいまいちでしかももともとそんなに最終回を任せられるほどの信頼感はなし。フィリーズのクローザーはドミンゲス?かも知れないがその子もいまいち。こんなバックじゃポストシーズンは厳しいだろうな←多分イケないけど。
リリーバーオブザマンス。毎回毎回よくわからん選手が受賞されるが、唯一今シーズンはマリナーズのディアズは覚えた模様。いずれセーブ王を取る男だ。
ほな
※また読みたいと思ったら下記メジャーリーグのボタンをぽちっとお願い致します。