2017-18年FA!アリーグ中地区インディアンスはFA直後に戦力はどう変わるのか?
2017/11/27
やはりアリーグ中地区の2017年はインディアンスの優勝で幕を下ろした。インディアンスは後半戦にリーグ新記録となる22連勝というふざけた事をやったもののポストシーズンではワイルドカードのヤンキースに負けてしまった。インディアンスからFAで出てってしまう選手をまとめたのでめじゃる。
2017-18年インディアンスのFA状況
野手は150打席以上(計391人なので各チーム13人ほど)、投手は40.0投球回以上(計410人なので各チーム13人ほど)のいわゆる25人ロースターに入る主力選手のチームの2017-18年のFA状況を確認する。選手名の後にfWAR(以下f)rWAR(以下r)の数値も確認。
先発ローテーション投手
- J・トムリン(f2.2*r1.0)★
インディアンスでの位置付けは4、5番手のバックエンドスターターとなるが10勝9敗で防御率4.98。141.0回も投げてくれている。インディアンスの先発メンバーの中では奪三振率も低く、そこまで重要選手でも無さそうだがクラブオプションで契約延長している。
リリーフ救援投手
- J・スミス(ランク外
- B・ショウ(f1.6*r0.6)
- B・ローガン(ランク外
- C・ブレズロウ(ランク外
ここで痛いのはショウ。ローガンは6回を主に投げている中継ぎのためそれほどでもないが、7回スミス、8回ショウとミラーと並ぶ中継ぎの主力選手らが痛い。ミラーやアレンばかりが取り上げられているが、ショウはここ4年で3度も最多試合数を投げているかなりの戦力。契約延長なるか?
捕手
- FA選手無し
一塁手/DH
- C・サンタナ(f3.0*r3.4)
QOを断ったサンタナ。チーム3位のWARを誇るインディアンスの主力メンバー。DHが多かった2016年から2017年は主に一塁を守った。打率.259、23本塁打で一塁としては微妙だが、出塁率は.363の高水準。派手さは無いが攻撃力がある貴重な人材。是非延長を。
二塁手
- M・マルティネス(ランク外
ブラントリーと間違えやすいが、この選手はマイナーFA選手。ここは説明無しで。
三塁手
- FA選手無し
遊撃手
- FA選手無し
外野手
- A・ジャクソン(f1.8*r1.9)
- J・ブルース(f0.7*r0.2)
- M・ブラントリー(f1.6*r2.1)★
ブラントリーはクラブオプションで延長確定している。ジャクソンという選手は余り知らなかったが、外野トータルでは3番目に出場している外野のユーティリティで外野全て守れる。しかもOPS.869と攻撃力がある。メッツから来たブルースは36本パワーがあるが年俸高そうなのでバイバイ。ジャクソンを契約延長し正右翼手に添えたいが...どうするのか。
2017-18年FAの結果
各ポジ毎に(fWAR+rWAR)÷2を実施しトータルWARの収支を計算し、このまま行けば2018年はどうなるかを確認したのが下記表となります。
2017 | Tm | W | L | SP | RP | C | 1B | DH | 2B | 3B | SS | OF | TOTAL | 2018 |
1 | CLE | 102 | 60 | 1.6 | 1.1 | 3.2 | 2.3 | 8.2 | ↓-9 | |||||
2 | MIN | 85 | 77 | 0.0 | ||||||||||
3 | KCR | 80 | 82 | 0.0 | ||||||||||
4 | CHW | 67 | 95 | -1.1 | -1.1 | ↑+1 | ||||||||
5 | DET | 64 | 98 | 0.0 |
好選手のFAが多数いる事から、およそ9勝はマイナスする計算のもののそれでも地区1位の座は揺るがなかった。おそらくQOを出したサンタナも引き止めるとすると、やはり来季もインディアンスが最強なようだ。
外野のジャクソン、ブルースを放出したとして、2018年の外野は左翼ブラントリー、中堅ジマー、右翼チゼンホールで4番手ガイヤーか。そんなに悪く無いからおそらく引き止めは無しか。
先発が揃ってて、中継ぎも最強で、野手も揃ってる...来季もインディアンスは世界一有力候補の一角となりそうだ。
For the first time in club history, we have a two-time Cy Young Award winner.
Congrats, Corey! #CyKluber pic.twitter.com/7XGhrtGJt6
— Cleveland Indians (@Indians) 2017年11月15日
まとめ
インディアンスはFAとなり主力選手を放出したとしても、90勝以上は確保出来そうでポストシーズンには問題無くイケそう。どんだけ断トツやったねん!って感じだ。
気になるのはブルペンと外野がぞろぞろ抜けることだが、そこは新陳代謝をしても構わない感じに見受けられる。いい加減世界一になっても良さそうだが如何に。
DHでしっかりWARをプラスに持っていけるエンカーナシオンを獲得した事がかなりいい買い物したなと感じる。守備も付かないDHでプラスってかなり打たないと出来ないですからね。
今度こそ世界一になれるのか?期待がかかります。
ほな
※また読みたいと思ったら下記メジャーリーグのボタンをぽちっとお願い致します。