メジャー最速はチャップマンでは無い!では今のメジャー最速とは一体誰?
つい先日、大谷翔平が100マイルを超えるボールを連発していて話題になりました(自分の中のマイブームでしたけど)で、メジャーリーガー最速投手の代名詞と言えばヤンキースのクローザー、アロルディス・チャップマンってのは周知の事実。fangraphs.comでは最速106.0マイルを記録した事もある選手。
ま、今年もチャップマンの独走かなーって思ってたのですがちょっち調べたところ、見知らぬ名前がランクインしてました。こいつは誰だ?って気になったのでめじゃる。
メジャー最速トップ10
Apr 25現在、メジャー球速トップ10を確認致しました。その結果がこちらの表になっているのですが...
Absolutely insane. Jordan Hicks is fireballing sinkers and 2-seamers harder than Aroldis Chapman’s best 4-seamers. #STLCards pic.twitter.com/uPM9Wwejge
— Cameron Leahy (@PresidentLeahy) 2018年4月24日
①位ジョーダン・ヒックス、②位ジョーダン・ヒックス、③位ジョーダン・ヒックス、④位ジョーダン・ヒックス、⑤位ジョーダン・ヒックス、⑥位ジョーダン・ヒックス、⑦位アロルディス・チャップマン、⑧位ジョーダン・ヒックス、⑨位ジョーダン・ヒックス、⑩位ジョーダン・ヒックス...
なんやて!?チャップマンの独走どころかヒックスって誰よ?
確かヤンキースの外野手にヒックスという名の選手がいたような...(別人だけど)
ジョーダン・ヒックスとは?
ジョーダン・ヒックスとはセントルイス・カーディナルスのリリーフ投手で、2015年のドラフト3巡目でカーディナルスに拾われた選手だった。チームトッププロスペクト13位の選手で、そこまでの有望株という位置付けではない模様。
そんな彼はシンカーボーラーでシンカーで101.7マイルを記録している。また、ツーシームでも101.6マイルを記録しており現在メジャー最速投手として名前が売れている選手。※現時点で101.0マイル以上を記録したのはジョーダン・ヒックス、アロルディス・チャップマン、大谷翔平の3人のみ。
大谷先発で101マイルとかスゲー。
Jordan Hicks for the @Cardinals regularly hits mph. For @GettySport #fastball #mlb #jordanhicks #gettyimages pic.twitter.com/car1ysFa9t
— Dilip Vishwanat (@DilipVishwanat) 2018年4月22日
このヒックスの主な成績は...
- 防御率0.69
- 奪三振率4.2
- 四球率6.9
これはまずい状態です。シンカーボーラーって事で三振率は少ないのでしょうが、四球率もかなり高くおそらくこの防御率はどんどん悪化するのではないのかと考えます。
ヒックスはクローザーなのか?
野球素人の私からすれば、球速が速い=打ちにくい=クローザーと結び付けたがるのですが、ヒックスはクローザーなのでしょうか?現在のカーディナルスの投手事情を調べました。
Team Relief Pitching | |||||||
Name | SVOpp | SV | BSv | Hold | 1stIP | aLI | Out/GR |
Luke Gregerson | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 | 2.158 | 2 |
Jordan Hicks | 1 | 0 | 1 | 2 | 7 | 1.868 | 3.9 |
Bud Norris | 5 | 5 | 0 | 1 | 9 | 1.695 | 3.1 |
Greg Holland | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 1.469 | 2.4 |
Dominic Leone | 1 | 0 | 1 | 3 | 8 | 1.326 | 2.8 |
Tyler Lyons* | 1 | 0 | 1 | 6 | 8 | 1.242 | 2.1 |
Matthew Bowman | 1 | 0 | 1 | 4 | 7 | 1.170 | 2.7 |
レバレッジ順に並べているのですが、重要なポイントではグレガーソンが投げているようですが、イニング的には6回が多く、基本2アウトしか取らないところを見ると、グレガーソンはワンポイントなのかな?(スラッガーではクローザーになってましたね)
まだ登板数が少ないので何とも言えませんが、ノリスがクローザーなのは言う間でもないでしょう。
ヒックスはセットアッパー1番手の7回を投げている感じでしょうか?やはりノーコン最速ピッチャーを最終回に持ってくるのはまだ早そうです。
ただ速いだけでは消えてしまいます
公式サイトで2015年に始まった最速計測。2015年はチャップマンが上位全てを独占してしまい、チャップマンフィルター(チャップマンを除外する)なるものも設置されている。
2016年、この年もチャップマンが99%とを占めていたが、唯一ブレーブスのマウリシオ・カブレラという選手が103.8マイルを記録しランクインしている。しかしこのカブレラはブレーブスをDFAになり、現在マイナーで頑張っている。
2017年パイレーツのフェリペ・バスケスが102.6マイルで現在クローザー扱い、レッドソックスのジョー・ケリーが102.2マイルでランクインしているがケガ離脱中。
いまいち速い球だけではメジャーでは通用しない感じですね(ケガしたり、クビになったり)そう考えるとスゲー速い球を投げるにも関わらずケガせず何年も投げているチャップマンって私たちが思っているよりかなり凄い選手なんではないかと思う今日この頃です。
ほな
※また読みたいと思ったら下記メジャーリーグのボタンをぽちっとお願い致します。