ナショナルズ正捕手二人目ゲット!2019年はスズキ&ゴームズの2枚看板になりそう
2018/12/03
ナショナルズとインディアンスでトレードが発生したようだ。
その主たる要因がインディアンスの正捕手ヤン・ゴームズ。2018年も91勝71敗でアリーグ中地区を圧倒的に2位ツインズと13.0ゲーム差を離して地区優勝したのにどうしちゃったんだろ?これはインディアンスにとってどうゆー状態なんだろ?
そんなことが気になり出しましたので、改めてインディアンスの現在のチーム状態でも見て行こうと思いめじゃる
2018年オフのインディアンスの状況
2018年アリーグ中地区で地区優勝を果たしたインディアンスだったが、ディビジョンシリーズでアストロズにスイープ(3連敗)されポストシーズンを終了となった。後半のラインナップは以下のようになっていた※数字はrWAR
- 捕手*ヤン・ゴームズ(2.6
- 一塁*ヨンダー・アロンソ(1.6
- 二塁*ホゼ・ラミレス(7.9
- 三塁*ジョシュ・ドナルドソン(0.7
- 遊撃*フランシスコ・リンドーア(7.9
- 左翼*マイケル・ブラントリー(3.6
- 中堅*ジェイソン・キプニス(1.6
- 右翼*メルキー・カブレラ(0.0
- DH*エドウィン・エンカーナシオン(1.9
ドナルドソン、カブレラは途中入社のためWARは低めだが、シーズン通すとドナルドソン1.2、カブレラ0.0程度。それまでは二塁キプニス、三塁ラミレス、中堅アレン、右翼ネイクインが多かった。
さて主要どころで言うとレンタル移籍していたドナルドソン、カブレラはFAに。そして左翼ブラントリーまでもFAとなったオフだった。
ドナルドソンが抜けたのでキプニスが二塁へ戻るとすれば、外野がまったくいなくなるという緊急事態となっている。
さらに勝利の方程式メンバーだった【7回ミラー→8回ハンド→9回アレン】の内、ミラーとアレンまでFAとなってしまっている。優勝したとはいえインディアンスはかなりの戦力低下状態だったのだ。
そこでゴームズも放出ですよ!
そんな中で正捕手ヤン・ゴームズまで放出したとの情報。
.@Nationals acquire catcher Yan Gomes from @Indians for RHP Jefry Rodriguez, OF Daniel Johnson, PTBN. pic.twitter.com/NweH1QENmn
— MLBRosterMoves (@MLBRosterMoves) 2018年12月1日
2018年キャリアハイ?では無いかも知れないがオールスターにも選ばれ、打率.266に16本塁打、出塁率は.313といまいちだがOPS.762と並み以上の打力(たまに指名打者に入れるレベル)実はこしゃっとシルバースラッガーSS賞を受賞したこともある逸材。
強肩で盗塁阻止率は常に高め(2018年は並みレベル)
彼に差し出したのが右投手のジェフェリー・ロドリゲスに外野手ダニエル・ジョンソン、そして得意のトゥービーネイムドレイター(また今度他の選手は言うわー)ってやつ。明らかに誰だよ!ってメンバーだ。
ここから推測出来るのは、インディアンスはナショナルズに即戦力捕手をあげた!そしてナショナルズから未来が期待出来るプロスペクトをもらった=インディアンス解体、ナショナルズ勝負って可能性が考えられる。
だからゴームズってことだ。
ナショナルズの正捕手はどーすんだ!?
ゴームズを獲得したのは理解した。しかしナショナルズの正捕手だったやつどーすんだ?
て思い調べた結果、捕手マット・ウィーターズ73試合WAR0.6、ペドロ・セベリーノ67試合WAR-1.1、スペンサー・キーブーム49試合WAR0.4の3人が主に使われていた。
そのうち正捕手とも呼べるウィーターズは案の定FAで放出となっていた。
しかしブレーブスから正捕手カート・スズキをすでにゲットしていた。打率.271、12本塁打でOPS.776の強打の捕手(右打ち)ゴームズも右打ちなのでちょっと役割被りそうだけど、このスズキ、ゴームズの2名で回していくってことだろ。
This call to the bullpen is brought to you by Kurt Suzuki!#ChopOn pic.twitter.com/h7beBiJZRb
— Atlanta Braves (@Braves) 2018年9月5日
ハーパー出てくってなってんのに勝負かけるとかすんごいよくわがらん。
まとめ
んー、なんとなくですがインディアンスは来季諦めてるんでしょうか?外野はおらん、強みだったリリーフ陣の主力2名もFA、さらに扇の要ゴームズをトレードとなればもう無理でしょうね。せっかくMVPクラスのラミレスやリンドーアがいるのに...これでいいのかインディアンス。
しかしながらナショナルズもちょっとよく分かんない。ハーパーはおそらく出てくだろうし、なんやったらブレーブスの正捕手スズキを先にゲットしつつのゴームズですからね。
メジャーリーグの捕手って2名で70~80試合ずつ、残りを3人目ってイメージが強いですので2019年もどっちが正捕手ってのはなくてある程度は交代で使ってくんでしょう。このシステムがいいのか悪いのかは知りませんが、負担の多い捕手はそうでもしないと1年持たないから許してやって下さい。
ほな
※また読みたいと思ったら下記メジャーリーグのボタンをぽちっとお願い致します。