アスレチックスのクリス・デービスが3年連続40本100打点達成!これはヤバい記録よ
アスレチックスのクリス・デービスがヤバい事になりました。
面白いのが2014年~今までのシーズン打率が2014年打率.244、2015年打率.247、2016年打率.247、2017年打率.247、そして2018年打率.246...(笑)ある意味低いレベルで安定感のある選手。特に3年連続.247ってなかなか狙っても出来るもんじゃない。
ま、それもまた凄いのですが今回ご紹介するのはもっと凄いんです!このオールスターにも出た事ない選手が史上屈指の記録を成し遂げたのでめじゃる。
デービスが史上屈指の3年連続40本100打点達成
まさかアスレチックスのクリス・デービスが3年連続40本塁打、100打点を達成するとは思わなかった。
Elite company. #RootedInOakland pic.twitter.com/05BTaQZ0IU
— Oakland Athletics (@Athletics) 2018年9月2日
デービスは2006年に29巡目でナショナルズで指名を受けたが、これが気に入らなかったのか、高校生だったからか2009年に7巡目でブルワーズのもう1度指名を受けたレベル。しかしドラフト上位!って感じではなくそこまで期待の選手ではなかったようだ。
21歳でルーキーリーグ、22歳でシングルA、23歳でA+、ダブルAAと順調に成長し、2013年にブルワーズでデビューし56試合でOPS.949。翌年2年目で22本塁打を放つ。3年目の27歳時には27本塁打を放ちOPS.828。これに目を付けたアスレチックスがデービスを獲得。
2016年アスレチックスで42本102打点、翌2017年43本110打点、そして2018年残り1ヶ月を残し40本105打点を記録し、見事3年連続40本100打点となった。
3年連続40本100打点を記録した選手は、あの野球の神様714本塁打のベーブ・ルースを始め、541本塁打のデビッド・オルティス、696本塁打のAロッド、630本塁打のケン・グリフィーJrに534本塁打のジミー・フォックス。ほとんど500本塁打に到達している奴ら。
クリス・デービスもゆくゆくは彼らと同レベルまで行くのだろうか?
3年連続35本塁打はどんだけいるのか?
現段階で40本塁打に到達したのはデービスだけだが、30本塁打を超えているのは15人。それが35本塁打となると...たった4人か。まだ後1ヶ月残っていますので30本塁打を超えている選手は可能性があると考える。
RK | Player | Team | HR▼ |
1 | Davis, K | OAK | 40 |
2 | Martinez, J | BOS | 39 |
3 | Ramirez, J | CLE | 37 |
4 | Carpenter, M | STL | 35 |
5 | Gallo, J | TEX | 34 |
6 | Cruz, N | SEA | 33 |
6 | Machado, M | LAD | 33 |
6 | Stanton, G | NYY | 33 |
9 | Aguilar, J | MIL | 31 |
9 | Arenado, N | COL | 31 |
9 | Goldschmidt, P | ARI | 31 |
9 | Trout, M | LAA | 31 |
13 | Harper, B | WSH | 30 |
13 | Muncy, M | LAD | 30 |
13 | Suarez, E | CIN | 30 |
2017年に35本塁打以上記録した選手はたった18人。スタントンやジャッジ、デービスにギャロ、ベリンジャー、クルーズ、スモークにモリソン、エンカーナシオンなどなど。この2018年に30本塁打を打っている選手の中で2017年に35本塁打以上記録したのは...
デービス、ギャロ、クルーズ、スタントン、アレナド、ゴールドシュミットの6人。ちなみにギャロとスタントンの2017年の本塁打数は41本、59本だ。さすがに名前の売れてる選手ばっかだな。
さらに2016年に35本塁打以上を記録したのは17人。トランボにクルーズ、ドージャーにエンカーナシオンなど2017年とは少し顔ぶれが変わる。
先の6人の中で2016年も35本塁打以上を記録しているのは...
デービス、クルーズ、アレナドの3人のみ。3年連続35本塁打以上を達成する見込みがあるのはたった3人だけだ。これでデービスの凄さが分かった。こいつはヤバい。
まとめ
ドラフト7巡目のクリス・デービスが殿堂入りクラスと同格の記録40本100打点を3年連続で記録した。
Khris Davis is the first player to have 40 HR, 100 RBI in 3 straight seasons since Ryan Howard did it 4 straight ('06-'09). pic.twitter.com/TYWGmt8B7Z
— MLB Stat of the Day (@MLBStatoftheDay) 2018年9月2日
こんな打ちそうもないか前からよく出来るもんだ。
フィリーズの重鎮ライアン・ハワードが2006年~4年連続40本100打点を記録している。しかしこのハワードはさらにレベルが違う。06年に58本149打点で二冠王、07年は47本136打点、08年は48本146打点で二冠王、09年は45本141打点で打点王。
なんだこのバケモノは。
ま、デービスが来年も40本100打点を記録したら、このバケモノハワードと同格になる。来季もアスレチックス、クリス・デービスから目が離せませんな。
ほな
※また読みたいと思ったら下記メジャーリーグのボタンをぽちっとお願い致します。