2017年肩力Aクラスはたったの8人!強肩№1はアリーグ東の捕手だった(+イチローをパワプロ査定)
2018/02/21
やっとスカウティングレポートが配信されておりました。自分の中ではもうやめちゃったのかな?と思ってましたが2月中旬にやっとです。何が分かるかと言いますと、唯一不明だった「肩力」が分かるのです!って事で肩力B以上のメジャーリーガーをめじゃる。
2017年MLB肩力ランキング(B以上)
2017年の肩力ランキングを発表します。メジャーリーガーと言えば強肩のイメージがありますがその中でもトップクラスは誰なのか気になりますよね?残念ながら全員紹介している余裕はないので肩力B(70)以上の選手を紹介致します。
# | Name | Team | Arm Strength | RANK |
1 | Christian Vazquez | BOS | 84 | A |
2 | Gary Sanchez | NYY | 84 | A |
3 | Manny Machado | BAL | 82 | A |
4 | Yasiel Puig | LAD | 82 | A |
5 | Jackie Bradley Jr. | BOS | 81 | A |
6 | Javier Baez | CHC | 80 | A |
7 | Willson Contreras | CHC | 80 | A |
8 | Yoenis Cespedes | NYM | 80 | A |
9 | Aaron Hicks | NYY | 79 | B |
10 | Leonys Martin | SEA | 79 | B |
11 | Bryce Harper | WSN | 79 | B |
12 | Miguel Sano | MIN | 79 | B |
13 | Nolan Arenado | COL | 78 | B |
14 | Brandon Crawford | SFG | 78 | B |
15 | Giovanny Urshela | CLE | 78 | B |
16 | Joey Gallo | TEX | 78 | B |
17 | Matt Chapman | OAK | 77 | B |
18 | Brett Phillips | MIL | 77 | B |
19 | Roberto Perez | CLE | 77 | B |
20 | Aaron Judge | NYY | 77 | B |
21 | Jonathan Schoop | BAL | 77 | B |
22 | Andrelton Simmons | LAA | 76 | B |
23 | Didi Gregorius | NYY | 75 | B |
24 | Bradley Zimmer | CLE | 74 | B |
25 | Josh Donaldson | TOR | 74 | B |
26 | Martin Maldonado | LAA | 74 | B |
27 | Hunter Renfroe | SDP | 74 | B |
28 | Starling Marte | PIT | 73 | B |
29 | Jorge Alfaro | PHI | 73 | B |
30 | Jason Heyward | CHC | 72 | B |
31 | Adrian Beltre | TEX | 72 | B |
32 | Manny Pina | MIL | 72 | B |
33 | Kaleb Cowart | LAA | 72 | B |
34 | James McCann | DET | 72 | B |
35 | Nomar Mazara | TEX | 72 | B |
36 | Kevin Kiermaier | TBR | 71 | B |
37 | Alex Gordon | KCR | 71 | B |
38 | Adam Eaton | WSN | 71 | B |
39 | Buster Posey | SFG | 71 | B |
40 | Yadier Molina | STL | 71 | B |
41 | Salvador Perez | KCR | 71 | B |
42 | Johan Camargo | ATL | 71 | B |
43 | Mike Moustakas | KCR | 71 | B |
44 | Francisco Lindor | CLE | 70 | B |
45 | Orlando Arcia | MIL | 70 | B |
肩力トップはレッドソックスの正捕手クリスチャン・バスケス。評価はA(84)。17年の盗塁阻止率は42%。3年間の通算盗塁阻止率は43%とかなりの強肩。さらにフレーミング能力も高く捕手としては最高クラス。DRSは+12でかなり守備力も高いようだ。OPS.735も取りあえずの及第点。
彼がいるからこそ投手陣が輝くのだろう。まさに縁の下の力持ち。
Take a good look pic.twitter.com/Ww04NoVsMn
— Red Sox (@RedSox) 2018年2月15日
同着のA(84)の評価を得たのがヤンキースの正捕手ゲリー・サンチェス。17年の盗塁阻止率は38%とこれまたかなりのもの。フレーミング能力は平均以下。
2017年イチローをパワプロ査定?
肩力が判明致しましたので元オールAと名高い43歳のレジェンドイチローを贔屓目無しにパワプロ査定したいと思います(特殊能力とかはなしで)さて現在のレジェンドはどのようになってるのでしょうか?
- 弾道(GB/FB)=2.33
- ミート(AVG)=.255
- パワー(ISO)=.077
- 走力(Sprint Speed)=26.5
- 肩力(Arm Strength)=?
- 守備力(DRS)=+1
なんとマーリンズのスカウティングレポートを実行した選手はたった3人だけでした(イエリッチ、オスーナ、スタントン)これはまだ3人だけなのか、それとも2017年は3人だけなのか?
このままでは査定不能ですので、16年の68ってのを採用させてもらいましょ。とすると2017年(肩のみ2016年)のイチローの査定は...
イチロー(43)=弾1ミDパG走D肩C守D
これで外野3ポジ守れると考えればまだ需要はありそうですね。
まとめ
2015年肩力S×1人、A×29人(492人査定)、2016年肩力S×2人、A×27人(486人査定)、そして2017年は肩力S×0人、A×8人(471人査定)と空前絶後の弱肩時代でした(15年のSクラスはプイーグ、16年のSクラスはクロフォードとセスペデス)
ボルケスは15年A、16年B、17年Aと常に高評価でサンチェスはこれで2年連続A評価となっております。過去Sクラスのプイーグ、クロフォード、セスペデスは17年もB以上にランクイン。
肩力は試合を見ても分かりませんのでこのようなデータは貴重だったのですが、メジャー全員の評価をされないとちょっと悲しいです。そのうち何らかの数字で表される日が来る事を心待ちにしましょう。
ほな
※また読みたいと思ったら下記メジャーリーグのボタンをぽちっとお願い致します。